新卒で2009年にブラック企業ワタミに入社。4年間働いたが、労働環境を改善したいと思い、28歳で退職。
ホワイトな職種の代表、事務職の仕事がしたく転職活動を開始。でも全く決まらず1年近く転職活動をハメに…。そういう人を一人でも減らせるように、僕が転職エージェントに学んだこと、転職活動前に知っておきたかったことを、皆さんにお伝えします!
ホワイトな職種の代表、事務職の仕事がしたく転職活動を開始。でも全く決まらず1年近く転職活動をハメに…。そういう人を一人でも減らせるように、僕が転職エージェントに学んだこと、転職活動前に知っておきたかったことを、皆さんにお伝えします!
僕が前々から気になってたことを、グーグルヘルプフォーラムで聞いてみました。
それは「アドセンスの収益って公開していいの?」ということ。
情報が数多くあり、ある情報ではOKと書いていたり、別のサイトではNOと書いていたり。ハッキリしない部分でした。
結果わかったことは、かなりのグレーゾーンで、やらないほうが無難、ということ。
【質問】アドセンスの収益の公開はあり?
アドセンスの収入に関してですが、金額をブログやYouTubeなどで、第三者に発信することは可能ですか? よろしくお願いいたします。
【回答】グレーゾーンでやらないほうが無難
AdSenseの収益を公開することについて、
AdSense利用規約の第11条「秘密保持」 には以下の記述があります。
本第 11 条にかかわらず、お客様は、自らによる本サービスの利用によりもたらされた Google による支払総額を正確に開示することができます。
支払い総額を開示することはできると書かれていますが、「 支払総額」の定義、解釈にもよります。
これまでのAdSenseの利用において支払われた総額であれば 、 より上の記載に近く解釈に相違が発生するリスクは低くなります。
ご質問に対する回答としては、 AdSenseの収益を公開することは、その人の個人の裁量、 判断によって、行うこと自体は、その人の自由です。( 表現の自由です。)しかし、その行為に対して、 ポリシーや規約違反となったりするリスクはあります。
ご自分の給料を不特定多数の第三者に向けて給与所得を公開するこ とは、あまりすることはないと思います。
会社によっては、 給与所得の公開を禁じることを社則で定めているところもあるかも しれませんが、社則で定めていてもいなくても、一般常識として、 あまり行われることではなく、好ましいとも思えません。 同様のことがAdSenseにも言えると思います。
▶以下より一部削除して引用
担当者様
お世話になります。佐々木と申します。
アドセンスの収入に関してですが、金額をブログやYouTubeなどで、第三者に発信することは可能ですか?
よろしくお願いいたします。 - AdSense Community
【まとめ】アドセンスの収益公開について
・収益公開の可否は、解釈の違いによるもの
・グーグルヘルプフォーラムでは、やらないほうが無難、という回答
僕は、収益公開はしないようにします(笑)
僕が公開しているのは、アドセンスだけではなく、アフィリエイト収支公開です。
グレーゾーンのことは、やらないほうがいいですね。
コメント