ホワイトな職種の代表、事務職の仕事がしたく転職活動を開始。でも全く決まらず1年近く転職活動をハメに…。そういう人を一人でも減らせるように、僕が転職エージェントに学んだこと、転職活動前に知っておきたかったことを、皆さんにお伝えします!
僕は、2019年7月下旬、はじめて中古ドメインを買いました。
そして、中古ドメインでサイトを作ったのは、8月初旬です。約1か月で検索順位に動きがあったので、今回はその話です。
メインサイトは転職系
僕はもともと、転職系のサイトは持っているのですが、ターゲットが限定的です。
転職といってもいろいろな案件があります。
エンジニアや歯科医、看護師なんかも有名ですよね。
もう少し手広く転職案件をカバーしたくて、メインサイトは転職系にしました。
サテライトサイトも転職系
中古ドメインでブラックSEOをやる場合、サテライトサイトの中身をどうするか考えました。
メインサイトは転職系なので、とりあえず合わせてサテライトサイトも転職系にしました。
実際のところ、サテライトサイトの中身は、賛否両論あります。
「メインサイトと内容を合わせたほうがいい」
「サテライトなのだから、中身は何でもいい」
こういう意見ですね。
個人的な意見ですが、「サテライトは中身は何でもいい」という結論です。
そもそもの話ですが、サテライトサイトの役割を考えてみました。
あくまでサテライトサイトは「メインサイトの被リンクを増やすためのサイト」です。
そう考えると、メインサイトが転職系だからといって、被リンクをもらえるサイトも転職系かといえば、そうとは限りません。
転職に興味のある、雑記ブログの運営者からリンクをもらえることもあるでしょうし、恋愛サイトからリンクが来ることだってあり得ます。
「じゃあ何で転職系で合わせたの?」という話になりますが(笑)
合わせたわけではなく、そのあたりは偶然でした。一番の理由は、PSWです。
サテライトサイトの記事は、PSW
ブログヘッダ-160x90.png)
▶【自動記事作成ツール】パーフェクト・サテライト・ライターPSWを買ってみた感想
サテライトサイトの記事ですが、PSWで書きました。
PSWとは、パーフェクト・サテライト・ライターの略で、自動記事作成ツールのこと。
理由としては「とにかく時間をかけないこと」ですね。
あくまで被リンクを送るだけなので、中身にこだわってません。
自分で書くと手間ですし、外注ライターさんに頼むのも、何だかもったいない気がしました。
ライターさんにお願いすると、メールのやり取りとか、報酬のこととか、いろいろ手間ですからね。
PSWでは、様々なジャンルの記事が作成できます。
今回の話に出ている転職はもちろん、青汁、ダイエット、健康などのカテゴリーがあります。
そのうちからジャンルを一つ選んで買う、というのがPSW。
僕は転職を選びました。
理由は、転職案件は長く取り組んでいて、今後も続けていきたいからです。
メインサイトは転職系で、そこに合わせたというより、今後も取り組みたい案件だったので、転職記事にした、という感じですね。
PSWなら、クリック一つで何十記事、何百記事だって作成できます。
正直、記事の中身は、前後の話が合わないこともあり、完全な量産型です。
メインに使うのは厳しいですが、記事さえあればいい、というサテライトなら納得ですね。
メインサイトの検索順位はどうなった?
一番の問題、それは検索順位。
これ次第で、今回のブラックSEOチャレンジが成功か失敗か決まりますからね。
ブラックSEOでメイン・サテライトを制作して、約1か月の結果です。
さっそくですが、検索順位チェックツール、GRCのデータです。
(2019年8月、約20日間のデータ)
おっ、上がっとるやん!
このワードは、最初から調子がよかったですね!
でも、そのほかのワードでは、こんな感じ。
(2019年8月、約20日間のデータ)
まっしろ…( ゚Д゚)。完全なランク圏外です。
箸にも棒にも掛からぬ…。
まだ20日しかデータはないですが、今のところ上手くいったのは一つだけ。
そう簡単にはいきませんね。
ちなみに、サイトを作って1か月近くたったのに、20日間のデータしかないのは、GRCデータの登録し忘れ(;^ω^)
ガバガバのブラックSEOチャレンジです。。。
まとめ・ブラックSEO今後に期待!
・メインサイト、サテライトサイトともに転職系
・サテライトサイトの記事はPSWで自動化
・メインサイトのキーワードで結果が出たのは、20日で1つ
まだまだ序盤のブラックSEOチャレンジ。
サイト作って1か月。この期間で検索順位で結果が出たのは、ブラックSEOならではかもしれません。
もともと狙ってましたし、新規ドメインなら、そう簡単にはいかなかったかもしれません。
そうはいっても、サイトにもドメインにも関わるので、何とも言えないところですがね。
そして肝心のアフィリエイト初報酬は出ていないので、そこまでは頑張らないと!
最後までお読みいただきありがとうございました!
コメント