こんにちは!
サイト売買アフィリエイト 運営者のアオイです!
僕は、アフィリエイター歴5年の♂です。
アフィリエイトを始めてから、ずっとノートパソコンでサイトを作っています。
外でも使うことを考えていたからです。
好みにもよりますが、僕はデスクトップよりノートパソコンのほうが使いやすいですね。
そこで今回は「アフィリエイト歴5年の僕が教える、アフィリエイターのノートパソコンの選び方」と題して、ノートパソコンを買うとき、どんなことに気を付ければいいのか紹介します!
外でも使えるノートパソコンの選び方
外で使うノートパソコンで、ポイントとなってくることを紹介しますね。
軽い
これは僕の体感ですが、1キロ前後がいいです。
1キロを超えてくると、ノートパソコンをもって移動するとき、重さを感じやすいです。
画面が大きすぎない
外で使うノートパソコンを考えると、画面が大きすぎると、出先という限られたスペースでは使いにくいことも。
目安は、10~13インチですね。
15インチでは大きすぎる印象です。
バッテリーが一日持つ
場所によっては、コンセントが使えなかったり、少しでも荷物を少なくするため、コンセントを持たないなど用途が出てきます。
そんなとき、バッテリーが持つノートパソコンだと、非常に便利ですね。
僕が使ったノートパソコン「サーフェス2」
軽さ、バッテリー持ちのよさ、オフィスがついている、と3拍子そろったノートパソコンです。
サーフェスシリーズを「ノートパソコン」と呼ぶのは、厳密にいえば違いますが、便宜上、ここではノートパソコンとして呼ばせてもらいます。
このサーフェス2、買ったはいいですが、程なくして売ってしまいました。
理由としては、サーフェスはGooglechromeがダウンロードできなかったからです。
サーフェスは特殊な機種で、一般のWindowsとは違い、ダウンロードできるものが限定的です。
Googlechromeヘビーユーザーの僕は、使いこなせませんでした。
ただ、普段そこまでGooglechromeを使わない人にとっては、非常にいいノートパソコンですね。
サーフェス2を買うときは、どういうことができて、どういうことができないのか、しっかり確認してから買うといいでしょう。
家でも使うノートパソコンの選び方
処理が早い
家だと、作業のメインになるので、ノートパソコンの持つ処理能力は非常に大事です。
画面がなかなか開かずイライラすると、作業能率が悪くなります。
一番最初に考えたいことですね。
画面が広い
15インチは欲しいです。
家で使うとなると、持ち運びは考えなくていいです。
少しでも画面が広いほうが、自分の作業能率が上がります。
15インチ以下になると、僕は小ささを感じました。
キーボードにテンキーがついている
文章を書くとき、文字だけではなく数字も入力しますよね。
そんなとき、キーボードの上部にだけ数字があるノートパソコンだと、打ちにくさを感じます。
キーボードの右側に、テンキーのあるノートパソコンを選んだほうが無難です。
僕が使ったノートパソコン「mouse」
実は今書いているこの記事、mouseのノートパソコンで書いてます。
起動までの時間が早く、非常に快適で、キーボードも打ちやすいです。
一つ気になることは、ファンの音が大きいこと。
でもこれは、調節できます。
control-centerというものが搭載されているので、これでファンの音を調節できます。
大満足で、個人的にオススメできる1品。
【まとめ】ノートパソコンの用途を考えよう
このほかにも、あなたなりのこだわりがあれば、追加して考えましょう。
僕は、アフィリエイター歴5年ですが、ここで紹介したことを考えてノートパソコンを選んできました。
参考になれば嬉しいです!
最後までお付き合い、ありがとうございます!
コメント